令和7年1月開始
2025年1月20日から、希望する離職者はマイナポータルを通じて直接離職票を受け取ることが可能になりました。これにより、従来のように事業所から郵送する手間が省け、スムーズな手続きが期待できます。
マイナポータルで離職票を受け取るための条件
マイナポータルで離職票を取得するには、以下の条件を満たしている必要があります。
- 事業主が電子申請で離職手続きを行っている
- 本人のマイナンバーが雇用保険番号と紐づけされている
- マイナポータルと雇用保険WEBサービスとの連携設定が完了している
※ 毎年ハローワークから送付されるお知らせハガキで紐づけされている人数の確認ができます。詳細に知りたい場合は公共職業安定所に照会をかけることで、書類を発行してもらえます。
会社の対応ポイント
離職者からマイナポータルでの受け取りを希望された場合、電子申請を活用することで対応可能です。電子申請が難しい場合は、従来通りの郵送での対応が必要になります。
まとめ
- 2025年1月20日から、マイナポータルでの離職票取得が可能
- 電子申請やマイナンバー登録、雇用保険WEBサービスとの連携が必須
- 取得できない場合は、登録状況や申請方法を確認することが重要
離職票の電子交付を活用することで、業務の効率化につながります。
お困りのことがあれば、ぜひ弊社までご相談ください。